STAGE 11

ステージ11:城
回復の泉が13面までありません。
HPを大事に!
一方通行ワープもあるので
アイテムの取り漏らしにも注意。
A・・・
今更かい!
スマッシャー(1個目)
B・・・
コレも今更?
マジック・ボム(3個目)
C・・・
つぼその1
つぼ
D・・・
魔法書
魔法書
E・・・
最大値は一気に増えるけど
回復が無いのが辛い所。
つぼ
F・・・
分裂しますぞー
ボス・ルーム

出現敵キャラ
アイモン
アイモン
スパジャン
スパジャン
ニシガー
ニシガー
ニュール
ニュール
ホッペグ
ホッペグ
ニギト
ニギト
スネイサ
スネイサ
ジョイライマー
ジョイライマー
ブニョン
ブニョン

■ポイント----------『ワープだらけ。通路が狭く、不意にダメージを受けやすい。』

このステージはとにかくワープが多いです。(一方通行の場所もあります)
回復の泉もステージ13まで無く、次のステージにもHPを出来るだけ持ち越したい所なので
現在位置を把握しつつ、命を大事に進みましょう。

ボス戦の後も長いです。ボス戦で体力へろへろにならないように慎重に・・・。

狭い通路に出現するザコ敵が避け辛いので削られやすいです。
ある程度のダメージは『しょうがない』ですが
ボスクラス&ニュールの攻撃はなるべく受けない様に気を付けましょう。

最上段の通路はボスクラスの敵が沢山出ます。

■一方通行ワープ

ワープ自体は両方向だけど
ドアから降りてしまうと戻れない〜! 片方のワープドアが、ジャンプで届かない高いところにあるために、
一方にしか進めないワープがいくつかあります。チェックしましょう。

・W1 下 →上
・W2 右下→左上
・W3 右 →左
・W5 右下→左上


もしも間違えてワープ・ドアに入ってしまった時は
慌てずに、その場でジャンプすれば戻れます。

■おすすめ攻略ルート   ボスを倒すまではの線、ボスを倒した後はの線で書いてあります。

長い階段状の通路から
細い通路に入った時、
画面がググッと切り替わるのが
結構好き(笑) 最初のワープ・ドアに入らずにスマッシャーの部屋へ行きます。
間違えてワープ・ドアに入ってしまったら、その場ジャンプで戻りましょう。
スマッシャーを取ったらW1に入ります。

地点にはホッペグが出現します。1匹に見えても
実は何匹も重なっていることがあるので注意しましょう。

その後、はしごを降りてW2に入ります。

この辺りは通路が狭いので、敵の攻撃を避け辛いです。
特に天井にニシガー、地面にはスパジャンのコンボは倒しにくい上に避け辛いので
いつの間にか体力を削られてしまったりします。

狭い通路の敵にはフレーム・ソードが有効です。階段を降りてくるアイモンにも有効です。
(ただし、後述のの縦穴を登る『ルートその2』で行くのであれば、
なるべくMPを節約しておきたいところなので、ソードで我慢するのも手です。)

マジック・ボム、つぼを取ったらボス・ルームに行きます。
ボスを倒した後、魔法書とつぼの部屋に向かいます。

の縦穴を通って行きますが、ここではニュールの攻撃が待っています。
ニュールの攻撃に耐えて縦穴を登るか、それとも
遠回りでも縦穴を降りて取りに行くか、によって、ルートが分かれます。


そこそこ安全コース?
歩く距離が長いですが
縦穴を楽に降りられます。 ■ルートその1■ 縦穴を降りる:遠回りだけど楽ちん

W5に入ります。

次に、ゴールを超えてW6へ。ここでゴールに入らないように!
この通路にはニギト、スネイサ、ジョイライマーが出現します。
ここはそんなに狭くない通路なので比較的かわしやすいかと思います。

縦穴を降りて魔法書、つぼの部屋へ行きます。

部屋付近の通路(地点)にはスネイサが出現します。
縦穴近くのニュールを倒そうと思ってココの通路でしゃがみ込むと、
スネイサの体当たりをモロに食らってしまう場合があり、危険です。注意!
また、ココの通路にジョイライマーが出現する事もあります。

下のワープ・ドアW4に入ります。
その後、もう一度W5に入り、ゴールへ向かいます。

★ポイント★
・最上部のボスクラスの敵出現ゾーンを2回歩く必要がある。
・ニュールの現れる縦穴を降りるのでラクチン。
・ニュールの攻撃を回避したい人にオススメ。初心者さんはこちらが安全かも。

ちょっと冒険コース(?)
ちょっと縦穴が大変ですが
歩く距離が短くて済みます。 ■ルートその2■ 縦穴を登る:近道だけど難しい

W4に入ります。

左の縦穴を登って、魔法書、つぼの部屋へ行きます。
やはり地点のスネイサに注意です。

さらに縦穴を気合で登ります。ここで出現するニュールは最大3匹です。

W6へ入り、左に進んでゴールです。

縦穴を登る時に、ニュールに対してフラッシュを使えると
足止めを食らうことなく、さくさくと登れます。
(ただし、MP的に多くは打てないので、使用するタイミングはうまく見計らいましょう。)

その為に、このコースで行こうと思ったら、
スタート時から出来るだけMPを温存していくのも1つの方法です。

★ポイント★
・歩く距離が短くて済む。
・ニュールの現れる縦穴を登るのがキツイ。
・ニュール縦穴を登る腕に自信のある人にオススメ。

ちなみに、りんの&げんぞー使用コースは『ルートその2』です。
ちょっと上級者向けかもしれませんが、慣れればさっくり進めます。
ここの縦穴でフラッシュを『ここぞ!!』と言う時に使いましょう。
フラッシュは使える回数多ければ多いほど楽なので、
ボス・ルーム出た後に、MPの調整をしつつフレーム・ソードを使用してみたり。

ボスキャラ攻略:『ブニョン』大ブニョン中ブニョン小ブニョンって
言いにくいよね  HP: (大)1610
(中) 810
(小) 330
 攻撃力: (大)350
(中)180
(小)120

ボス・ルーム
狭いからか、わりとすぐに出てくる(笑)

8面のボスだったブニョンが、再び登場です。
8面と違って、一定のダメージを与えると分裂します。

オススメ攻撃方法は、フレーム・ソード&フラッシュです。
・大ブニョンは、フレーム・ソードで8面と同じように攻撃します。
・中ブニョンは、フラッシュで、4匹まとめて倒します。
 そうすると小ブニョンまで分裂しないので済むので良い感じです。
フレーム・ソード(3個目)約4〜7撃+フラッシュ(2個目)2発で倒せます。

他にも、ボス・ルーム入口か玉の部屋のドアの中に入ってしまい、
上からマジック・ボムで倒す方法もあります。(7面と同じ要領で)

★補足:ボスクリアの判定について★
大・中・小ブニョン、何でもいいので5匹倒すと、
ボスを倒したことになるようです。

大ブニョンを倒した後、中ブニョンをスクロールで強制消しすると、
再び大ブニョンが出てきます。これを5回繰り返しても、
ボスを倒したことになります。

でもこの倒し方だと、画面スクロールの方法によっては、
大ブニョンと中ブニョンが画面に一緒に出てきて手に負えなくなるので、
あんまり実用的ではないかも・・・。


★げんぞー's コメント★

狭い通路にニシガー・スパジャン・アイモンがいたりする、
今までとはちょっと雰囲気の違うお城です。
このお城って、何となく寂しい感じがするんだけど
...何でだろう?

最大HPは1000アップするけど、体力回復の泉はなし。
泉が欲しい〜。



STAGE10← →STAGE12

10 11 12 13 14 15 16

攻略トップに戻る

HOME